Param


パラメーターの計算をする

サンプル

リファレンス

Command 説明 Arg1 Arg2 Arg3 Arg4 Arg5 Arg6
Param パラメーターの計算 計算式

計算式

bool,int,float,stringと、Paramシート内で設定した変数を使える
基本的にはCやC#のような一般的なプログラム記述と同じ。
if文などの論理式として使う場合は、結果がboolになるようにすること
C言語の(point=0)のような0を返す式がFalseとして扱われることはない。

使用可能な演算子一覧

種別 演算子
四則演算 + - / * % 
比較演算 == != >= <= > < 
単項演算 ! - 
括弧 ( ) 
論理演算 && || 
代入演算 = += -= *= /= %= 

例)
point_roboko+=1
point_roboko<=1
flag_roboko=true

文字列

式の中で文字列を使いたい場合は、"文字列"のように、ダブルクオーテーションで囲ってください。
例)
str="文字列の代入"
str=="文字列との比較"

論理式

フラグのチェックなどの条件判定は、論理式という結果がboolとなる式を記述する必要があります。
例えば「flag1がTRUE」なおかつ「flag2がTRUE」なおかつ「pointが3」という場合には
「flag1 && flag2 && point==3」と書きます。

論理式の演算子

論理式では以下の演算子を使用できます。
&& は 「かつ」  例) flag1 && flag2 なら flag1 かつ flag2 (フラグが両方ともtrue) 
|| は 「または」 例) flag1 || flag2 なら flag1 または flag2 (フラグがどちかtrue) 
! は「ではない」 例) !flag なら flag1がtrueではない (フラグが立っていない)
== は「等しい」 例) point==3 なら pointが3に等しいか 
!= は「等しくない」 例) point!=3 なら pointが3と等しくないか
> は 「より大きい」
< は 「より小さい」
>= は「以上」
<= は「以下」

式の組み合わせ

式の組み合わせは()で囲えるのである程度複雑な条件の場合は、()で囲むとわかりやすくなります。
(flag1 && flag2) || (point>3)
なら、 「flag1、flag2が両方true」または、「pointが3より大きい」 となります。
この辺は一般的なプログラムでよくある文法ですので、詳しくはインターネットなどで検索するとより良いかと思います。
宴はすべての演算子を使えるわけではありませんが、基本的なものは抑えています。
http://ufcpp.net/study/csharp/st_operator.html#logical

組み込み関数

計算式の中で、組み込み関数を使うことができます。
追加の組み込み関数の要望があれば、Q&Aにどうぞ

名前 説明 サンプル サンプルの結果
Random(min,max) min以上、max以下の範囲の整数のランダム値 point=Random(1,6) 1以上6以下の整数のランダム値
RandomF(min,max) min以上、max以下の範囲の少数のランダム値 point=RandomF(0,1) 0以上1以下の少数のランダム値
Ceil(float) 小数点以下切り上げた少数 rate=Ceil(10.0/3) 4.0
CeilToInt(float) 小数点以下切り上げた整数 point=Ceil(10.0/3) 4
Floor(float) 小数点以下切り捨てた少数 rate=Floor(10.0/3) 3.0
FloorToInt(float) 小数点以下切り捨てた整数 point=FloorToint(10.0/3) 3