テキストの表示
プロジェクトの作成が終わったので、次はシナリオの編集をしていきます。
まずは基本であるテキストの表示をしてみましょう。
サンプル
シナリオの編集
まずはシナリオ用のエクセルファイルを開きます。
Startシートを選択します。Startシートは、ゲームで「はじめから」を選んだ際に実行されるシナリオです。
「Text」列を編集します。行を追加することで、いくらでもテキストは増やせます。
シナリオのインポート
編集が終わったら、エクセルファイルを上書き保存します。
エクセルファイルを更新してからUnity上に戻ると、自動的にシナリオデータのインポートがされます。
インポートの際にはConsoleウィンドウに出力結果が出ます。もし、シナリオの記述にエラーがあった場合はここに表示されます。
シナリオの実行
シナリオが更新されたので、実行結果を確認してみましょう。シーンをプレイしてみてください。
自分でエクセルで記述したテキストになっているのがわかると思います。
テキストの文字色を変えてみる
文字の色を変えるには<color>タグを使います。
シナリオファイルに
<color=red>テキストの色を変えます。</color>
のように書いてみてください。
テキストには、カラー指定以外にもサイズを変えたり絵文字を使ったり様々なことができます。詳細はテキストタグを確認してみてください。
テキスト表示のチュートリアルは以上です。